ギブアンドテイク 成功を与える
アダムグラント
①ギバー 利他的な人25%②テイカー 19%③マッチャー 56% マッチャーはいいことしたら同じだけのリターンを期待する人 マッチャーが一番多い 搾取されるギバーは一番失敗する テイカーは次 失脚しやすい テイカーはマッチャーが阻む マッチャーは均衡が大事なのでいいことされたらよくしたいしずるい人には制裁を加えたいと言う気持ちがある マッチャーは目には目歯に歯 が一番多い 第一位 成功するギバーが一番勝つ ぼろ負けするかボロ勝ちするかで極端に分かれる 達成型ギバー 助けてこっちもメリットがある って感じになるとよりギバーとしてアクティブに行動できる 計画的に年100時間 週2時間くらい だといい効果が得られる傾向があるらしい ヘルパーズ入ってのがあって人を助けるとエネルギーが湧いてくる 寄付するマインドの人が成功するって言われることがあり 人を助けると自己肯定感が上がると言うのが心理学的にある 自主的に助ける人をせんたぅできる状態 いにしあてぢぶああるかどうかがうまく行くギバーとそうでないギバーを分ける
これはローマ皇帝がすでに言っていた 五賢帝最後のマルクスアントニウス 誰かによくしてやったことを意識していて相手には自分に返すべき恩義があると思っている と思っているが私たちはそうではなく 別のことのすぐに取り組む人間でなくてはならない とのこと 誰でもそれぞれの属性は持ってるもので状況によって増減したりする 行動を変えれば信念や理念は変化していく 認知的不協和
amazon ベゾノミクス
生活OSって言われており 通販 プライムビデオ エコー AWS Amazonウェブサービス CIAや国家もこれのクラウドサービス使ってるコロナで17500万に採用 株価激増 ウィズコロナ一人勝ち 国防総省 CIAもAmazonのクラウド使ってる アレクサでスマートにコントロール 音楽配信サービス 映像配信 テレビ局 ラジオ局 レコード会社 クラウドなんかは全員 スマート家電のアレクサ 競合他社はどんどんアマゾンに飲み込まれてる 企業は二分化される ベゾスにやり方が経済に大きな影響する Amazonのあとを追うか Amazon対策をするか(Amazonのいないところで勝負) するかの2択 Uberは配車業界のAmazonになりたい ゴールドマンサックスは金融のAmazonになりたいっていってる それが言えるのはすごいこと
AmazonはAIとビッグデータをかけ集めたテクノロジー企業だっていうのを理解しないといけない AIとビックデータ 量をとるのにまず時間かかる アメリカと中国の企業が席巻しちゃってる ベゾスを理解しないと生きていけない時代になると言われているのがこの著書
AIフライホイール 低コスト→低価格→顧客体験 選択→顧客体験→アクセス流入→小売業者のサイクルで成長 Amazonにはいる人はこれを理解させられる 低コストで仕入れたら低価格 低価格なら顧客が満足する アクセス増える 人があるなるとわかると業者も増える 低コストになる 儲けが出るとさらに低価格にするように設備投資なりをする これはビジネスの基本 利益が出たときに利益を懐に入れるとダメ さらに安くできるようにしていく どんどん成長するたびに手に入りやすく安くしていった 簡単に届くようにしていった 顧客最優先 競合他社を見ちゃダメ ライバルじゃなくて顧客を大事にする 社員には厳しい そのフライホイールの中にAIを組み合わせたのが画期的だった 大量の顧客データをとって好みを表示させる おすすめ これ今はネットフリックスとかもやってるけど 最初にやったのがAmazon おすすめ表示にAI組み込む 自動学習してその人何買ったか見て 買えば買うほど本当に欲しいものが近づいていく これを開発したのがAmazonでありベゾス このフライホイールをAIは加速させるから これが強い AIフライホイールは今では常識だがこれをベゾスが作った 翌日配送を始めたら顧客は喜ぶし3日ご配送してた企業には恨まれるってこともちゃんと理解してた だからやった 従業員じゃ競合他社には鬼だった 競合をつぶすこともしっかりやってた
ベゾスはもともと金融街でいいポジションだったが データが好きで見てるとネットが強いってことがわかって やめる そして通販始める 伝説の始まり 結束より事実 チームワークよりデータ データや資料が甘いと苛烈に呑気言われた らしい パワポは使わない 紙で伝えて紙で全てが伝わるように。 6ページで伝える プレゼンのうまさで決めるんじゃなきて資料優先だった パワポとプレゼンの技術はうまさ現場のアドリブは残らない アイディアをメディアに発表するときのクオリティが世界レベルかどうか アイディアに求められる なぜこれを今売るのか6ページにびっちり 20分しっかり理解しないといけない 持ってくる人も参加する人もしっかりやる 理解してないのに発言しない 徹底したデータ主義だった
超長期視点 だった だんだん働いてると視野が狭まってくる 2-3ヶ月スパン2-3年スパンしか考えられない人はそれしかできない 7年かけていいと思った瞬間たくさんのアイディアが生まれる 超長期視点を持ってたことがベゾスの本質 2-3年未来からもっと先にイメージを変えていく
ブルーオリジン ベゾスにイメージは人類を宇宙に連れていくのが目的 明確なビジョンを持ってる 大航海時代宇宙版 宇宙の素材 重工業と開発を作る場所 エリアを分ける 人口増加資源など 普通に考えれちゃう AWS は数十年単位 ブルーオリジンは数百年単位 取締り役にMTVの役員を入れてからしばらくしてAmazonプライム 放送業界メディアなどを引き抜いて。 国防総省の顧問弁護士を入れると しばらくしてAWS が国防総省に採用される 今これが欲しいじゃなくてあそこにいくためにどれをしればいいかで 人材配置をしていた
Sチーム18人はめっちゃいい待遇 社内で待遇が全然違った シャドーというベゾスの行動を完コピしせる人材ってのもいた Sチームにもシャドウがついてた GoogleやAppleよりAmazonが一番信頼されてる米ナンバーワンと言われてる 二面性 ライバル全部潰して 店見ていいと思った商品は家帰ってからAmazonでポチる ネットでやった方が中間が入らないから安い 小売店が潰れていく 多くの雇用が消えて店も潰れていく Amazonが雇用作る が ロボットが運ぶようにしてるのでその雇用も消えると言われてる
5Gは動画とか電波だけじゃなくて 自動運転が期待されてる これは運送のため 自動運転はまず人のためじゃない まずは物 それでデータ取る このロジックをしっかり見ないと圧倒的に初動が変わる
Amazonはどれが売れ筋かっていうのが大体わかるしコストも値段もわかる その上でオリジナル商品を安く作ることができてしまう Amazonなら自分に商品を検索で上に表示させることができる 恐ろしい それは音楽でも映画でもそう どんどんコピーされて安く再生産されてる →独占禁止法 どうなるか 今までの独占禁止法は500円で売れるものを複数企業で独占して50万で売流というような競争の阻害を防ぐのに立ったがAmazonの場合徹底して顧客の利益を追求したもの 他社をパクった商品というのも認めない
政府の利益を相反すり場合取り締まられる ただAmazonはAWS CIAと国防総省と最もがファより近い から 政府を優遇する
Facebookの仮想通貨は国と揉めてる 政府と喧嘩しないようにしてる
Amazon 生鮮食品 スーパーを倉庫代わり 一回失敗してデータ取れた後の動きはそれ 今Amazon関係ない業種はまだロックオンされてないだけ
Amazonをうまく使いつつAmazonが苦手なことをやる
オンラインオフライン 劇場で直接人を集めるとかのライブ オンラインチケットも販売 オフライン一本でやってるところをオンラインで融合 ナイキはオンラインでやった人は店でVIPルームに行けるとか オンラインできてた人がオフラインで優遇されるとか オンラインとオフラインを融合
そこでしか買えない物 高級路線 ブランディングに特化する
テクノロジーソーシャルメディア 化粧品 全身スキャンして全身の色を整えるとか Amazonが設備投資するにはニッチなところ
社会的使命 一本メガネ買うと発展途上国に一個同じものが送られる ベゾスは社会から批判受けてる 労働環境とか自動化 温室効果ガス コピーなどで批判されてるのでAmazonが嫌いな人にそういった社会的使命は刺さる ひとつひとつはむずくても組み合わせると別に物になっていくので考える
みんながやってることとは逆のことをしていく発想でいく
ブロックチェーン
コモディティ化 商品の進化がなくなり日用品化すること 携帯やスマホ ゲームデバイスなどで起きていた現象が分かりやすい 洗剤とかは進化そんなにしない そんな中でスマホが出てくる 携帯 ワクワク時代 アンテナうおー って頃 進化がなくなったばーコモディティ化したなーってときにスマホがきてそれが それもコモディティかした頃 ウェアラブルとか メガネとか腕時計とか あるいは ホームスピーカーとか 今は5Gにおいて ポストスマホで何をするか 実験中のタイミング
ネットの広がりはもともと 企業で使われるものだった ITじゃなくOT オフィスのものが どんどん パソコンとかも どんどん民衆に広がっていく って言うプロセス ポストスマホ BtoB →BtoC→ CtoC の推移 eコマース sns 常時オンライン化した個人の時代
IoT インターネットオブシングス 靴とかいえとか家電とかなんでもネットに繋がるのがIoT プラス クラウド 世界一のクラウドサービスがAmazon Web service 5G時代の 5種の神器 IoT クラウド ブロックチェーン AI
IoTでデータを集めクラウドに保存 それを管理するのがブロックチェーン それの運用がAI これは一つのラインで捉える
ブロックチェーン 暗号化技術→コンセンサスアルゴリズム→P2P →DLT分散型台帳技術
暗号化はデータが移動する時は見れないように隠す ブロックチェーンは箱 情報が入った箱が順番に並べる チェーン状に並べる 暗号化はこの箱に入れるイメージ コンセンサスアルゴリズムはみんなに確認 P2P 中央集権じゃなくてみんながフラットに繋がってる
Winny事件 自由にユーザ同士でデータを上げられる P2Pの走り 当時世界最速だったが無料で動画を上げ問題になり開発者も逮捕 裁判 最高裁で無罪のなったが2年後に志望
DLT分散型台帳技術 みんなで記録を持つこと みんなで持ってるから改竄できない 自律分散型 誰かがコントロールしてるものじゃない ビットコインはその技術で生まれたもの 通称サトシナカモトが出した論文で2008年
ビットコイン ウォレット ルーティング マイニング フルブロックチェーンデータベース マイナーがマイニング
円とかドルが何をしようとしてるかって言うとその通貨の価値を一定に保とうとしてる それが強さであり信用になる 暴落したら終わり 仮想通貨はラストデイ 上位1%が90%を持ってるから暴落のリスクがでかい と言われてて通貨としては怖いと言われてる 投資先としてはありだが。
中央集権型はIoT クラウド AI. 今はこれで牛耳ってるのがGAFA 膨大な情報をここに集めてるが不信感や不満感が募ってる ブロックチェーンの発明は こう言った世界観を壊しうる
ブロックチェーンは技術として非常に優れてるが 法律の壁が越えられない 例えば土地は国が管理してる 国が中央集権で牛耳ってるものに対してなかなか採用されない
既得権 中央にいる人はそう言ったものをまず受け入れない
プライベートブロックチェーンってのが出てくる 入るかどうかは自由だけど中に入るとフラット 調剤薬局改革につかわれる 薬の在庫がすごい上にジェネリックで同じ効果のものを抱えるから2倍 しかも賞味期限がある 隣町などの調剤薬局とかで調整できるようにしたい 小さいコミュニティを作り上げる力がありってことが浮き彫りになってきた
トークンエコノミー コミュニティの中でのポイントでコミュニティが活性化する可能性 トークンは記念品 通貨とは別の中でもので評価や報酬が作り出せる それが盛り上がると封建だった不動産なども使うようになっていくかもしれない そうすると中央集権が壊れていく GAFAを壊すのはそう言う意味でブロックチェーン と言われてる 平等社会が次のテーマになるかもしれない
イーロンマスク
宇宙事業 spaceX テスラ電気自動車 母親 カナダ人有名なモデル 複数企業の社長 おじいちゃん冒険家 アフリカに旅立つ 遺跡の発掘 フロンティアスピリッツ お父さんはエンジニア イーロンマスクは12歳でソフトウェア販売する 1995 スタンフォードで物理学びに行く 二日で大学院やめる windows95が売れた年 それを見て物理やってる場合じゃ無いっておもって IT革命バブルに乗らないと と思ったらしい 弟キンバルマスクと一緒にネット系 会社設立
インターネット クリーンエネルギー 宇宙 しかやりたく無いと言ってたらしい Zip2 という会社をcompaqに売却 370億くらい x.com って会社次に立てる 銀行をネット上に作ろうとした ピーターペイルのPayPalと合併 ピーターはもともとx.comに間借りしてた それが次のこのサービス握る争いで広告代使いすぎてお互い金なくなって合併 でも二人とも合わなかった ピーターペイルはすぐやめる
その後PayPalとしてやってくが部下にクーデター起こされて 旅行中に不信任案ってに出されて裁決される その後ピーター戻ってくる PayPal事件 イーロンマスクそれで追い出された後spaceX社 そのあとテスラ買収 資金地獄 スペースx売り上げ 何回も失敗した テスラ 想定の5倍電気自動車かかる 金なくなる そこでナサがカプセル届ける事業 外注先探してる ナサに大PRして受注開始 そのお金をテスラに回していく テスラの電池作ってるのパナソニック 高いモデルを作ってちょっとづつそのお金で安く作る仕組みを整えていった 安価モデルの大量受注したので工場作ってフルロボットのギガファクトリー作ったが動かなかったので毎週400人くらいやといたしてなんとか作った なんとか工場動いて生産
働き方 sns 自動運転事故 トーク番組 めちゃくちゃやる人
テスラキラーで NIO フェラデーフューチャー ルーシッドモータース バイトん SFモーターズ ガンガン電気自動車企業出てきてる 全部中国がバックボーンにある
宇宙 化石燃料や火星移住をしようとしてる人
GAFA以外の注目企業
GAFAなんかは自分を脅かしそうなものをガンガン買収している GoogleはYouTube買収bFacebookはインスタ 苦手ジャンルを補っていく
FAANGm プラス 五社 ネットフリックス 米ではネットフリックス1強 mはマイクロソフト ビルゲイツはもう辞めてて2代目は失敗 三代目が盛り返してる クラウドについていけなかった PCにこだわりすぎた スマホに入れなかった その後サブスクやり初めて盛り返す
まずテスラ 電気自動車 ロケット アメリカではものすごく売れてる テスラは移動革命したい ロボタクシー 自動運転のタクシー
東南アジアのグラブ ウーバーなどのシェアライド 素人が運転してるその素人が送る その費用はほぼ人件費 余ってる車かける自動運転 ロボタクシーの方が電車とかより安くなる ハイパーループ 真空状態の筒を作って1000キロ出せる場所を作ろうとしてる 対鉄道会社 プラス自動運転 専用トンネル ボーリングカンパニー この辺がテスラのイメージする世界観 電車自動車を売りその上でロボタクシー普及 通常の鉄道業務を食いシェアライドも食っていく 新幹線も食いたい 高速輸送で高速道路のあり方も変えよう っていうイメージ
②インポッシブルフーズ 今は環境に対する配慮が厳しくなってきている その中でCO2出すと金取られるってなるとクリーンな企業の方が儲かる そんな中で大豆代替肉が注目されてる ビヨンドミート も強い 環境に優しい企業が時代を飲み込んでいく
③ロビンフッド 手数料0の証券取引 スマホで買う こののせいで他の証券会社もゼロにしていく流れがあった レコメンドを銘柄でもやってる おすすめ銘柄を。
④クラウドストライク アンチウイルスソフト クラウド上で常時ウイルス倒す PC開いてその時にあれこれじゃなくてクラウド上でずっとウイルスを常時見ていく形式 これが普及している
⑤ショッピファイ Amazonや楽天を脅かす Amazonはネットのイオンみたいなもので小売店はAmazonに入るために手数料取られてる ナイキとかディズニーはAmazonに売りませんって言ってる そんな時ショッピファイ ショッピファイは独立型 ナイキの中ではナイキの店ができる そのサイトの中でナイキがある ブランドイメージが確立してる企業はここにだす ヴィトン ディズニー ナイキなどはアンチAmazon 人気が出たらショッピファイに行くって感じ
基本的に経営者のミッションとビジョンを見ていくとどういう風に広がりどこまで広がるかを見ていく マークザッカーバーグ 人のコミュニケーション 人が繋がりってところにフォーカスしてそこをビジネスしていく メッセンジャーとかワッツアップとか 仮想通貨リブラも人と繋がるってミッションの中でやってる その中で広がっていくってのがポイント
Facebook コミュニケーションを軸としたホライゾン アバター交流 リブラ 決済送金 として拡大
Amazon ローンとか保険 マンション データが取れててAmazonの購買歴見てれば経済力とかが見えてくる それで貸すかどうか ローンなどを見える お金のやり取りでその人の信用を測る アリババはすでに似たようなことやってる AmazonやFacebookはお金のやりとりをスムーズにさせることでそこでデータをとったら金融業界に殴り込む Amazonマンション スマート家電 それでデータとって家賃はその分安い それでビックデータとって顧客に還元 アップルホテル音楽とかその人に一番良い環境を最初から カスタマイズされた状態で 撮ったデータをソフトからハードに持っていく Amazon Go Amazonがコンビニ出す リアルハード出すともっといいデータが取れるから
アップルグラス エアポッド アップルは五感を制覇したい アップルはずっとAirPodsをつけっぱなしにして欲しい 充電は無線でできるように それでずっとデータ送り続けてくれる 人類はそれをずっとつけてる状態 アップルホテルはその人にバッチリの環境にする って状態にしたい
ネットフリックス マルチエンディング その人によってレコメンドのサムネイルを変えるってことをやってる
Googleは検索の会社 マップ テスラとロボタクシーで争うと言われてる Googleもロボっタクシーしようとしてる Googleはググらせない ググったデータを見てそれをレコメンドしていく このへんが好きなんだろうってやつ 検索の前の世界に行こうとする こういうことをやりたがってる大企業がいてそれをやってるベンチャーがいればそこに食いついて買収なり合併なりがある だから情報が武器 情報は21世紀の石油と言われてる
マイクロソフトとAmazon クラウドで争ってる ウェアラブル ホロレンズ スマートシティ 街中をアレクサにしたい
日本の政府のクラウドはAmazon 国防総省のはマイクロソフト
日本の強みとクラウドは真逆でクラウドの躍進は日本を負けさせた
メガトレンド3つ ①業界の壁が崩壊していく 金融とかテレビ業界とか 業界じゃ無い Amazonは通販の会社じゃないし、 アップルコンピュータはiPhone出した時点でアップルに社名を変えた そこでこれから何しようとしてるか感じ取らないといけない ソフトバンクも携帯会社じゃなくて投資グループになってる どんどん時代に合わせて変化していってる
コングロマリット化 データ連携型 ニューデータコングロマリット 昔のはお金を分配してたが 今は売れるビジネスとそうでないものが明確に判別できる 利益を度外視してデータが欲しいってでかい企業がガンガン参入してくる
IoTの流れでソフトウェアの会社がハードを作っていく流れ ウェアラブルなどでデータをとってそれに付随するハードを作っていく ソフトウェア→ハード の世界観 これはクラウドの時代の特徴 ハードはクラウドに送りためのタッチポイントでしか無い ハードは簡単でいい
日本はハードは簡単でいいってのは苦手 丁寧なものづくりが強かったから。クラウドの時代を読み間違えたマイクロソフトだったが国単位で日本は間違えたって構図
Appleカード 利益度外視 企業へのロイヤリティを高めていく
体験が軸になる
③データを制するものが未来を制す ってことは サブスクリプション→データ分析活用
音楽映像デジタルはサブスク向き 不動産車家具はむずい ハードが磨耗していく ハードにIoTでつなげて体験を提供していったとしてもメンテナンスが必要
サブスクなどで必須なのがネットフリックスみたいにデータをきちんと取ってサービスに反映していくこと そうしなければただ月額を徴収しているdsけになんsる
何でも屋さんになって 体験を販売する 継続的に販売しデータをとって反映してください これを全部やってるのが上記の11しゃ 2025は何やってるかわからない奴が至高ってイメージ
1814
ジョージオーエルの作品 二重思考 矛盾する考えに対して疑いを持たない事 newspeak 新しい言語 国から言葉を省いていく いろんな表現の仕方を知る事で思考や感情が限定される 疑いを持たなくなる
無知は力 人類史の中で3つの人間しかいない 上層中層下層の人間のみ どの国どの時代においても皆同じ 上層は現状維持を望み 中層は上層と入れ替わりたいと考え 下層は誰しもが平等であってほしいと願う 下層は往々にして考える力を奪われてることが多いが考えるとしたら平等 人類の歴史上 その三階層が争い入れ替わり続けてきた 中層は下層と手を組み 上層と入れ替わる 中層は上層になる 下層は常に下層のまま 上層と中層が入れ替わり続けて変わらない これを繰り返しているのが人類の歴史
上層中層下層がうまく機能していると 富が拡大して分配されるようになる 結果 中層と下層が豊かになる 抵抗力が上がり上層に噛みつく 1984は上層がコントロールし中層に富がいかないようにすること 中層を監視することが最も重要と気づく 中層のみにテレスクリーンをつけた
戦争は平和なり 仮想敵を作り鬱憤を晴らさせる 内部の敵と外部の敵を強調することで憎悪を逸らす その相手と戦争し 拡大した富 財と人員を消費することができる 戦争相手は終わらせない戦争を永遠に続ける密約があった そういったシステムで上層の権利を守り続けた
文学
森鴎外 島根県出身医者の子 東大医学部16で入学 ドイツ留学 舞姫はドイツの留学 文化 恋の話 当時海外の話なんてなかなか聞けなかった 江戸末期生まれ 大正で死ぬ 明治のヒーロー 軍医のトップ 夏目漱石とライバル的な立ち位置 山椒大夫 家族愛の話 優秀ゆへに周りから相当嫌われていた 舞姫などもある意味イヤミな感じがあった 山椒大夫は50で書いていてマインドがだいぶ変わり 愛や友情に 37で福岡に左遷された時は相当悔しがっていたがそこで普通の人らと触れ合い丸くなったらしい
夏目漱石 三四郎 東大の話 当時の新しい女性像とオーソドックスな男性のラブストーリー 1905日露戦争直後の舞台 三四郎 時代的に好きな人との結婚はなかった頃 諦めた話 → それから 諦めきれずに奪い返した話 → 門 そういう個人主義がが時代的に合わず苛まれる話 → 坊ちゃん 今の時代では個人主義 好きな人と結婚するのは当たり前だったがこの頃はものすごく大きなテーマだった 夏目漱石は留学とかして聖書読んでダビデ王の引用などをしていて先進的だった 時代はでもそういったものに反発があり折り合いがつかない中での 夏目漱石の思想と時代のぶつかり合いの時代 その後の芥川に君は新しい時代を切り開くといっていたが それはなぜかっていうと 羅生門なんかであった社会の倫理を無視して個人主義 自分がこう思うからこうするって言うあり方を一番のテーマにしてきたから 芥川は個人主義の世界感への変遷の象徴
芥川龍之介 羅生門 鼻 地獄変 個人にフォーカス 長編が書けなかった 震災後 夏目漱石を師匠に持つ 師匠の死などで病む 自殺
坊ちゃんは江戸から明治への変遷の象徴 こころは明治から大正への変遷の象徴 坊ちゃんは江戸の人間ラスト江戸サムライ 清は江戸側が明治維新で没落した下女 山嵐は会津 会津も江戸川 赤シャツは明治 新しい時代の人 ラスト侍vs新時代エリート ストーリーは勝ったみたいにしてるが結局坊ちゃんは追い出されてる これは明治維新の象徴 江戸の美学は敵討ち 時代の変わり目にちっていった敗者の美学 江戸と明治を日本人が勉強できる部分が高い評価を得ている 半沢直樹みたいなスタイルと似てて日本人はこう言うのが好き 時代に変わり目を切り取った作品 芥川は大正の苦しみを描いた 太宰みたいなのは歪んだ部分がありが夏目漱石のものはコミカルなものも多く教科書に載せやすいのもポイントだった 夏目漱石 こころ と太宰の人間失格 が日本文学で一番売れてて争ってるような感じ
こころ 明治天皇の崩御と乃木希典に殉死 明治天皇の後を追って自殺 はこの時代の作家の大きなテーマだった この自殺に 忠義の男だと言う声と死んでどうするって声があった 新渡戸稲造 森鴎外は絶賛 封建的道徳の側 志賀直哉 芥川 西洋的個人主義 は批判
徳川時代は 封建的 儒教的な思想 主君を殺されたら命がけで復讐しろと言う感じ 今の人が切腹の感覚がピンとこないターニングポイントは明治から大正にかけて 封建的道徳から西洋的個人主義に移り変わった 大正は大正デモクラシーに象徴されるように民主主義の世界観になった 大正時代の思想は 西洋的個人主義 こういった時代の移り変わりの中での世代間格差は結構 思想に大きな隔たりが出る 世代別で。 こころは 明治時代にケリをつける話 明治から大正に移り変わりを落とし込んだところ こころの一番面白いところは現代人が読んでも理解できない部分にある 切腹が理解できないようなイメージで。 乃木坂はこのときの乃木希典に因んで付けられた坂 そこの乃木邸にて十字割腹し服を着て喉を刺して死んだ
禅
スティーブジョブスなど多くの経営者がぜんにけいとうしたと言うことで研究
まず仏教はbc6-5 世紀 インドで生まれたゴータマしっダールだ 仏陀 苦しみを無くす 悟りを開く 無を思考 一神教は神に近づく 正しいと言う価値があってポイントを積み上げていきイメージ 釈迦は苦しいって状態をどうやって減らせるか サピエンス全史のユヴァルノアサラリ の捉え方はこう
色即是空空即是色 あるものはないないものはある
この中で前というものを強調したのが達磨 インドの人 がインドから中国へ 仏教の中の 一部を強調 禅として開祖 中国で行った 達磨大使は壁の前で9年瞑想して手足がなくなったと言われてる
禅定 座禅によって心を定めていく を悟った 瞑想 自問自答 これが悟りにとって大事と言う話
四聖句 不立文字 悟りの真髄は文字にはできない 見つけると言う行為を始めてしまえ 聞くな 直指人心 touch your heart 直外別伝 経典とかで教えるものじゃない 見性成仏 本性を見ろ それが仏だ
即物的なものを求める人には拍子抜けする話 いいことをして いいものに近づくって言うゲームではない
無功徳 武帝の時代 武帝は救われたk手寺をたくさん建てたが 達磨を読んで話したとき それは無だと言われた 尊いものはない 無功徳 武帝がキレてお前は誰なんだと言うと 不識 I don’t know って言った 寺を建てるとかでポイントが貯まるとか 何か偉いものを集めようとか 救われる手立てを自分の力で得ようとかそう言うことじゃないと言ったらしい
その後 中国禅宗5派になって そのうち二つが日本に伝わる 臨済宗 トーク中心自問自答 曹洞宗 サイレント 黙って座禅
鎌倉新仏教 6種類 鎌倉時代 仏教の作り込み 世界の広さに驚く まだ古事記もなく 元号つけて国が統一して間もないとき とんでもないシステムを持った教えが来た 文化と共に輸入 律令制 官僚制度も一緒に輸入 大仏建立 ただあんまりうまくいかなかった 空海と最澄が中国に行って勉強 修行が大事としる 榮西 鎌倉時代の仏教に堕落を見て中国に行く 禅にであい臨済宗をもってかえる 北条政子などに気に入られて寺を作ることができた
道元は留学後 曹洞宗
栄西は権力者に気に入られに行った 道元は権力のないところに寺を作っていく
鎌倉新仏教6は浄土系日蓮系禅系の三つ
浄土宗はパラダイス 浄土に行ける幸せ南無阿弥陀仏 唱えれば幸せになれる 法然(浄土宗) 唱えればいい 親鸞(浄土真宗) 祈ればいい 一遍(時宗) 踊りなさい でちょっとづつ変わっていた ただそれぞれ浄土に行こうって言う集
榮西 臨済宗 道元曹洞宗 禅
日蓮宗は浄土宗と仲悪いのはどちらも念仏を唱える派 南無妙法蓮華経 経典を信じるってやつ 浄土宗の南無阿弥陀仏は仏陀を信じる そこに違いがある
日蓮はそのまま創価学会になる
日蓮宗も浄土宗も一神教的な個性がある 宗教が宗教を攻撃する 多神教やアミニズムは他の宗教に無関心 一神教はこの世界で最も正しいのはこの教えでしかないと言う一つのことを信じるものは他宗を攻撃するっておう個性を備えやすく 浄土宗と日蓮宗 どっちが正しいのかと言う論争をしていくことになる ただ禅は無を希求しているから戦いに参加しない ある種の無神論的な個性を持つ
室町時代には禅が幕府との結びつきをさらに強めていく 鎌倉幕府にも室町幕府にも容易に認められた 無神論的だから サムライは生き死にの中で実質的生きてきた 貴族は生まれながらに権力があってそれに名乗られてきた フィクションを信じやすい 藤原道長は元々生まれながらにとおときこ
サムライは生きるか死ぬかで成り上がってきて仏っているのかって感じだった 禅宗はそう言った一番偉いさむらいの邪魔をしない 一神教は権力者とバッティング 法王と皇帝の戦いのように 浄土宗と日蓮主は権力とバッティングしていた 禅寺はバッティングしない
夢窓って人で全盛期
武家の現実主義にマッチした 一休さんはその中でもちょっと禅宗傲慢になってないかって言う感じのこともあった 一休は禅宗 五山制度みたいに階級つけるのは禅宗に反するって言う
戦国時代 浄土宗日蓮宗は武士じゃない農民とか貧しい人に支持されてた 浄土 日蓮の武装と弾圧 一向一揆 法華一揆 それを弾圧したのが信長秀吉 信長 安土宗論 日蓮宗と浄土宗の個性を見抜いてる その二つを論争させる 邪魔者同士ケンカさせる みんなの前で論争させる 教祖を弾圧するとさらに団結するから 仲悪い二つを戦わせる しかも日蓮宗が負けるように仕組む 信長を納得させられなかったってことで弾圧していく
信長が弾圧したので秀吉は 千蔵供養 お布施を全宗派にやる 仏教は信者じゃない人からお布施をもらうのはご法度 庶民からすると仏教に対してちゃんとしたやつ 高度な踏み絵を行う 受け取ると信者に対する裏切り 受け取らないと殺される その中で内部分裂が起きる 秀吉が偉いか日蓮が偉いか って言う提示 権力っていうのはそうやってずっと政治と向き合っていた
家康 利用する
禅宗は 他の仏教と違って 時の権力者に翻弄されずにブレずにパーソナルに取り入れられてきた えりのメンタルコントロールに向いている
ヴィーガンと環境問題
農業は地球にまず優しくない 温室効果ガス co2 が異常気象を生んでる 台風 温暖化 カリフォルニアの去年の20倍の山火事 グレタの訴え 温室効果ガス 全体の18%が畜産 自動車産業が13% 牛の反芻から出るメタンガス ゲップ フンの亜酸化窒素ガス これも温室効果 肥料や飼料の輸送に出る排出ガスでかい
森林伐採も多い 森林が吸収する量と排出を50:50にするのがアカデミー賞の目的 アカデミー賞は全部ヴィーガン料理出して環境問題訴えてる
中南米で森林現象 アマゾン ブラジル コスタリカなどで 70-80%に森林が消えてる 畜産のために開いた場所 で農地 森林伐採 ブラジルは世界一の牛肉輸出国 アメリカはブラジルから輸入してる肉 格安バーガーを作れるようになってる 森林伐採の産物
飢餓を生んでるのは畜産業 8億2000万人餓死してる 穀物の生産量年間26億トン 均等に分配すると 人類の今の倍くらい生産してる
でも飢えじにがおおいのは 穀物は牛に食べられ 肉は裕福な人に食べられる
ファクトリーファーム 残酷な扱いの動物がかわいそうって言うところでヴィーガンになる人が増えてる
発癌性 畜肉に可能性。 加工肉 ソーセージ ハム ウィンナー ベーコンは危険 畜肉は若干 と言われてる ヴィーガンはここを気にしてる 人間の体は肉を食べなくてもいいようにできてる これだけのコストと動物への負荷を与えてまで食う必要があるのかと言う話
異常気象関連
温室効果ガス 太陽熱を地球に封じ込めて暖める働きのある気体 co2 気温が上昇して熱波が出る 場所によって40-50度超え 自然発火の可能性が増える 氷河で反射してた光が 無くなって 海に熱が吸収されやすくなり さらに氷河が溶け 海水温が上がると余計に雲ができる 豪雨の可能性が増える 温暖化によりこういった災害の可能性が上がる さらに見たことのない病気が生まれてくる 温度や環境の変化に対応してウイルスも進化する 生態系も変わる 凍土の中にいた細菌なども生まれる コロナもこの環境変化によるもの と言う可能性もある 感染症が新たに生まれるのは人間が何かをした結果であることが多い
紛争も増える 環境変化によって何が起きたかって言うデータを集めた本(地球に住めなくなる日) そのデータによると紛争は 環境変化 かんばつなどの数ヶ月後に起きることが多い 人間社会 環境がピンチになったときに起きることが多いらしい
地球史規模で見るとき 地球上の生物がほぼいなくなったことは何度もあったらしい 6600年前の白亜紀 恐竜など75%の生物が死滅
オルドビス期末 デボン紀末 ペルム紀末 三畳紀末 白亜紀末 5度中4度温暖化で絶滅してる
1997京都議定書 温暖化問題 先進国のco2削減協定 アメリカ不参加 インド中国などに追い抜かれるかもしれない恐怖 当時の先進国だけだった 当時一番co2出していた 米の力を削ぐ気だなってイメージで。co2悪化 2015 パリ協定 オバマ 中国とインドにも参加呼びかけ これから発展する国含めて行う 159カ国 86%排出量 2016年発行 4年は出れない 2100年までに温度上昇2度以内 ここ超えるとかなり大変なことになる 1、5度以内 この0.5度で死ぬ人間が大きく変わる 産業革命時代から2100年までで2度以内に抑える ここ30年で 今の地球を覆ってるco2の半分はここ30年のもの 全くこの5年間解決してないどころか増えてるのが現状
グレタトゥンベリ現象は これに対しての訴え
ベース
金持ちお父さん系 一応 読んでみて まとめ。
仕事を探すんじゃなきてチャンスを探す意識
Think Smart ロルクドベリ
否定法 何が成功をもたらすかではなく何が成功を妨げるか 何かを知るには何か以外のものを否定していく 神学にある 神とは何か を見つける時 これは神だというのは難しいが これは神ではないというのはできそう そうやって省いていく 善悪を決める時 これは善っていうのはむずいけど善ではないっていうのは作りやすい
ミケランジェロのダビデ像 ゴリアテ ダビデらしくないものを徹底的に排除していくことでダビデ像を作った
何が幸福ではないかについて考えるのは容易い
バフェット 難問の解決策ではなく いかに難問を避けるかについて考える よくわからないものに投資しない 先行き不明の物に投資していくんじゃなくてシンプルに見えやすいものに投資していく
協力 協力度を上げるには お金じゃなくて理由で動く ないよりはあったほうが絶対に良く あれば大体納得する 理由があるとないでは効果が全然違う お金を示すより経営理念を示す方がいい 理念のために頑張ってくれっていう お金をあげるから頑張ってくれ っていう と反感をもたれる
女性の足元を彩りたい から 靴を売りたい お金を稼ぎたいから靴を売りたい 全然違う
なんでもいいからまず思いつくことを言ってみる 理由を人はすごく重視する
統計より物語が効く 統計より一枚の写真が寄付を跳ね上げた クラウドファンディングなどではそっち。 ただ教養ある優れた人材には統計数字のほうがいい ジェフベゾスはプレゼンは一切見ずデータを徹底的に重視 お金や統計よりも理由と物語を作ることが重要と言われている アニメやマンガ 小説 などの形式で見るとその世界観がものすごく理解できる コンテンツ制作がそうやって伝わる力が強い
②選択 ラーメン チャーハン いろいろある店 人に選択肢を与えると人は疲れる 何かを決断する時人はものすごく体力を使う イチオシはなんですか? うちは全部うまいよ はダメ。 裁判 早い時間の場合大胆な判断が多い 遅い場合 現状維持が多い 裁判官も結局人 それを逆手にとってうまくデザインするとお客さんの体力を維持できる IKEA はうまい IKEAは広いので 真ん中あたりにいいレストランを置く そこで体力コントロール 選択させるのであれば相手の体力を消耗させてるのでそれをケアする意識
標準案を準備する とりあえずビール がないお店では ハウスワイン とりあえずうちはコレ って選び方ができるように準備して選択のコスト 相手の体力を考える デフォルト効果 何もしないでいいことを選ぶ 標準を選ぶ。 iPhoneにしてもいろいろ変えるのがイヤ めんどくさい 標準がみんな好き 車も標準カラーが一番売れる パンフレットの表紙に書いてあるこのイメージカラー それが売れる
アートと行動経済学 を組み合わせて研究できないかなー
ご機嫌を伺うために 何々な人ーって聞いて 手を上げさせる時 そうであっても6割以上の確率で手を上げたくないと思ってる 手をあげるっていうアクション エネルギーがいる 手はあげてない方がデフォルト みんな普通が大好き デフォルトが好き 決断はしたくない デフォルトのカラーを決める
③嫉妬 嫉妬はすごいエネルギーがある 嫉妬を知らないと成功妨げる 妬みについて知ること アリストテレス 陶芸家は陶芸家を妬む 近い人を妬む 得意分野の王であれ バフェット 自分にできることに集中するんだ その中で王者であれるようにする どんな分野にどんな小さい範囲でもいいからナンバーワンになること エリア アビリティ ナンバーワンのジャンルだけに絞ると嫉妬しない ナンバーワンになれるところだけを積極的に探していく 渋沢栄一 蟹穴主義 千利休の兄弟子 丿貫へちかんの言葉 自分の甲羅のサイズの穴しか掘らない そこにいるんだ というやつ 自分より優秀な人を採用、応援する
社会的秘匿バイアス ライバルを応援できない っていう気持ち でも応援する Aクラスの人がA+の人間を採用する組織が成功する 自分を脅かさない人間を採用するところはどんどん悪くなる。 自分の専門分野じゃない人のことはしっかり応援して 自分の専門分野を守ろり 自分を抜いていく人はしっかり友好関係を気づいていく
④仲間 共通点が自分たちを作る 意外と簡単に人は仲間になる 内集団バイアス 共通点があると仲間意識ができる 地元 スポーツチーム
内集団バイアスは外集団バイアスも生む 多様性は自分たちの中だけに感じて外には均質に感じる 物語でも宇宙人はみんな均質に描かれることが多い。 仲間作りはデリケートなもの なかで強くなりすぎると外に対する攻撃性が生まれることがあり バランスがデリケート 二面性がある 力の塊 自分たちが作ったものをよく感じる 中だけで会議してていいと思うと見えない部分は外部取締役とかコンサルに見てもらう方がいい
④宣伝 プロパガンダ 特定の思想を植え付けるための広告 アメリカではプロパガンダをしたが最初はあまり刺さらなかった ただ2ヶ月後変化があった 人間は情報源を忘れて内容だけど無意識に覚えてる プロパガンダだと強制的に着せられたプロパガンダ臭が強かったからあんまりいいと思わなかったけど2ヶ月後忘れた結果 中身だけ無意識にあって愛国心 戦争賛成の意見に傾いていく 宣伝は無意識に中に残って後から効果が出てくるもの フェイクってものでも残っていく プロパガンダは浮動票に効果がある。
⑥計画 我慢や自制はものすごくエネルギーを使う 計画はエネルギー使う 期限を決める パート分けして期限を決める 余計なものを排除 電話やインターネットなどが妨げになりがち 排除と充電がうまいと集中ができる
死亡前死因分析 一年後この計画が大失敗します その理由を想像してみましょう その中の何かをあらかじめ考えておく ことでリスクバランス
⑦期待 景気や投資 自分の影響下にないものに期待しすぎてしまい がこれらは自分の影響下にはない 期待するのは自分や相手
ローゼンタール効果 期待されると能力がより発揮される 20%適当に選んだ子供をブルーマーと言って才能が伸びていく人間だと言って集めると彼らのIQはどんどん伸びていった それは自分にも相手にも活用できる 自己肯定を高めると伸びる
こう言った普遍の心理を利用していく 何が成功を妨げていくかを考えてそれを排除していく